はる歯科診療室
歯科業界で
働く人のためのサイト
  • 電話
  • お問い合わせ
  • 実習生の感想
  • 就職/転職
    • 履歴書・面接のポイント
    • 円満退職のポイント
  • 学習コンテンツ
    • 歯周療法学講義内容
    • 歯周病学基礎実習動画
    • 試験模擬問題
  • スタッフ募集
  • お知らせ
  • はる歯科について
    • 医院のご紹介
    • スタッフ紹介
  • 実習生の感想
  • 就職/転職
    • 履歴書・面接のポイント
    • 円満退職のポイント
  • 学習コンテンツ
    • 歯周療法学講義内容
    • 歯周病学基礎実習動画
    • 試験模擬問題
  • スタッフ募集
  • お知らせ
  • はる歯科について
    • 医院のご紹介
    • スタッフ紹介
  • お問い合わせ
歯周療法学講義内容

基本的な歯周治療 歯周基本治療の内容と実際

HOME 歯周療法学講義内容 歯周基本治療の内容と実際

  1. 患者教育
  2. 緊急処置
  3. プラークコントロール
  4. スケーリング・ルートプレーニング(SRP)
  5. 歯周ポケット掻爬
  6. う蝕, 硬組織疾患の処置
  7. 暫間固定
  8. 咬合調整
  9. 抜歯
  10. 治療用装置
  11. 限局矯正
  12. 習癖の矯正
  13. 再評価
歯周基本治療の目的と効果
歯周疾患の診査 口腔内写真とX線写真
  • 初めて読まれる方へ
  • 歯周組織の解剖(全体像・歯肉)
  • 歯周組織の構造
  • 生物学的幅径 (Biologic Width)
  • 歯周病はどんな病気?
  • 歯周病の進行
  • 歯周病の分類
  • 様々な歯周疾患
  • 歯周病が関わる全身疾患
  • 各種臓器で検出される口腔細菌
  • 初めて読まれる方へ(歯周外科偏)
  • 歯周治療の流れ(歯周病の診断と治療指針)
  • 歯周基本治療の組み立て方
  • 歯周基本治療の目的と効果
  • 歯周基本治療の内容と実際
  • 歯周疾患の診査 口腔内写真とX線写真
  • 歯周疾患の診査 プラークの付着状態の診査
  • 歯周疾患の診査 歯周ポケット検査
  • 歯周疾患の診査 歯周疾患の診査(アタッチメントレベルとは)
  • 歯周疾患の診査 ポケットデプスとアタッチメントレベルの変化
  • 歯周疾患の診査 根分岐部病変の診査
  • 歯周疾患の診査 歯の動揺度の診査
  • 歯周疾患の診査 位相差顕微鏡
  • 歯周外科手術 目的と分類
  • 歯周外科手術 歯周ポケットの除去を目的とした各種歯周外科の特徴
  • 歯周外科手術 術式の選択~臨床情報(キーワード)と歯周外科処置法~
  • 歯周外科手術 歯周外科治療の禁忌
  • 歯周外科手術 歯周外科治療に用いる器材
  • 歯周外科手術 歯周パック(歯周包帯)
  • 歯周外科手術 歯周外科治療後の治癒形態
  • 歯周外科手術 術式 歯周ポケット掻爬術
  • 歯周外科手術 術式 新付着術(ENAP)
  • 歯周外科手術 術式 歯肉切除術
  • 歯周外科手術 術式 フラップ手術(歯肉剥離掻爬術)
  • 歯周外科手術 術式  再生療法 (GTR法)
  • 歯周外科手術 術式  歯周形成手術
  • 歯周治療としてのリハビリテーション
  • メインテナンス

学習コンテンツ

  • 歯周療法学講義内容
  • 歯周病学基礎実習動画
  • 試験模擬問題

個人情報について

はる歯科診療室ロゴ
はる歯科診療室
サイトはこちら
〒760-0003 香川県高松市西町13-31
TEL 087-833-6480
Copyright (C) Haru Dental Office